【マインクラフト】燃料不足解消!バケツとかまどの有効活用方法を解説!

マインクラフト

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

こんにちは!

マインクラフトの始めたての頃ですと、かまどの燃料に材木や原木、木炭や石炭を使っていることが多いでしょう。

今回は溶岩バケツを燃料にして、燃料不足の解消と時間短縮についてご説明をします。

るつぼくん
こっちの記事も要チェックだゾ!
関連記事:マグマ(溶岩)無限製造機の作り方!これで燃料に困らない

燃料不足の解消法!

ではバケツとかまどを有効活用した燃料不足解消法を見ていきましょう。

溶岩をバケツで汲む!

溶岩は地表にある場合もあります。こうして外で見えていればいつでも溶岩を手に入れられるので、場合によっては拠点のひとつにしても良い要素でもあります。

 

地表に無い場合でもブランチマイニングなどをしている時、洞窟探検をしている時などに溶岩を見つけたらすかさずバケツで汲んでおきましょう。

ブランチマイニング場を拠点の近くに作れば、鉱石類と共に燃料の補給も可能になるのでおすすめです。

 

ちなみにブランチマイニングする時は原木が非常に重要です。燃料として原木や材木を使って無くなってしまうと、棒が作れず、棒が作れないとツルハシが作れないので、一度地上に戻って木こりをしなくてはならなくなります。

ブランチマイニングする時は早めに溶岩を見つけて、燃料として溶岩バケツを使うようにしましょう。

【マインクラフト】鉄やダイヤが欲しい!ブランチマイニングの効果的な方法

溶岩を汲む時の注意点としては、サバイバルモードで誤って溶岩に落ちてしまわないことです。溶岩によって死んでしまうと、アイテムが燃やされてしまうので、完全にロストしてしまいます。

 

溶岩バケツの使い方は溶岩バケツをかまどの下の段にセットするだけです。

 

溶岩バケツ一つで鉄鉱石を100個、鉄インゴットに生成することが出来ました。生成される時間も早いですし、溶岩を汲むスポットさえ手に入れられれば燃料が枯渇する心配が無くなります。

溶岩バケツが燃料に使えるのを知っている方でも、あまり使ったことがない方は多いのではないでしょうか。

一度使い始めると木炭や石炭を燃料として使うのが非常にもったいなく感じます。

溶岩バケツをかまどに自動供給

溶岩バケツはその都度セットしなければならないイメージがありますが、実はホッパーによってかまどに自動でセットすることが可能です。

鉄インゴット5個とチェストでホッパーを作りましょう。

 

ホッパーをかまどの右側から設置して、その上にチェストを置きます。この中に溶岩バケツを入れておけば、溶岩が無くなれば自動で補給されます。

上方向からかまどに設置したチェストに生成したいアイテム、鉄鉱石や生肉などを入れておけば、下のチェストに生成されたアイテムがどんどん溜まっていきます。

 

溶岩が無くなったバケツは生成されたアイテムと一緒に下のチェストに入ります。このバケツに溶岩を汲んで、先ほどの溶岩バケツ用のチェストに入れておくようにすれば、原木を木炭にしたり石炭を集めたりする手間が省けます。

かまどを使って大量にアイテムを生成したい時に、溶岩バケツの自動供給を使うと、燃料の節約と精製スピードアップになるので、作業全体の効率化が図れます。


木炭や石炭はどうなの?

石炭10個で鉄鉱石を生成したところ、70個を鉄インゴットにすることが出来ました。この部分だけ見ると石炭や木炭でも良いのかなとも感じますね。

ただし、石炭や木炭よりも溶岩バケツは燃焼効率が良く作業効率がアップします。そして使って溶岩がなくなっても、溶岩を汲むスポットさえあればいくらでも手に入るので、燃料が足りない!と困っているときには大変おすすめです。

木炭製造供給装置を作ってみよう!

もし、溶岩が手に入りにくい状況であれば、画像のように木炭製造装置を作るのも良いでしょう。

一番上の右側のチェストに原木を入れると、かまどの上の段と下の段に原木が入り木炭が生成されます。生成された木炭が真ん中の左側のかまどに入り、燃料として供給される仕組みです。

生成したいアイテムを左側のチェストに入れておけば、手前のチェストにどんどん溜まっていきます。

 

木炭製造供給装置を作る時は、植林も一緒に覚えておきましょう。原木が少ない、周りに木が無い場所で作ってしまうと原木を木炭で消費し過ぎてしまい、他のアイテムが作れなくて困ってしまうことがあります。

苗木は木を伐採する時に葉が落ちるタイミングでドロップすることがあります。その苗木を集めておいて、自分の森を作ります。

ある程度の規模になれば、木を伐採して苗木を手に入れる→植林するだけでどんどん大きな森になって、原木不足にも悩まなくなるので安心です。

まとめ

石炭は洞窟探検をしているとたくさん手に入るイメージがあります。そして木炭も原木さえあればいくらでも作れるので、溶岩バケツじゃなくても…と思うこともあるでしょう。

しかし、決まった場所に行けば確実に手に入る高効率の燃料として溶岩バケツを利用すれば原木の消費も少なくなりますし、石炭や木炭は松明を作るために使うことも出来ます。

松明は意外と利用頻度が多く、その都度回収して再利用するアイテムではないので、あればあるだけ使うアイテムです。

ただ、松明は燃料として木炭や石炭が消滅するのと違い、取り外せば何度でも使えますし、一度設置すれば消えてしまうことはありません。

原木を1つ使って木炭1個にしてしまうのも良いですが、原木は材木、棒、扉など、様々なアイテムを作ることが出来るので、しっかりと苗木による植林を覚えるまでは無駄遣いは禁物です。

 

ではでは、マインクラフトの燃料不足で困っている方の少しでもお役に立てれば幸いです。

関連記事:マグマ(溶岩)無限製造機の作り方!これで燃料に困らない