こんにちは。
大人気「NARUTO」のスマホゲーム忍コレクション(通称ナルコレ)はプレイしているでしょうか?ナルコレは自分のキャラクター4人とフレンドのキャラクター1人の計5人をパーティとして次々と出てくる敵を倒していくゲームです。
そんなナルコレですが、これもソーシャルゲームのためガチャという概念が存在し、チュートリアル後には無料で一回引くことができます。
そうなってくるとリセマラをしたくなりますよね。
そこでこの記事ではナルコレにおけるリセマラで狙うべきキャラクターを一挙紹介していきます!
あなたは誰でスタートする?
[ad#ad-1]目次
リセマラで狙うべきキャラクター
では本題に入ってリセマラで当てていきたいキャラクターを紹介します!
大当たり!!
これらが当たったらリセマラ終了でOK。
ほとんどが超忍祭や超超忍祭限定キャラになってくるので開催中を狙う必要があります。
うずまきナルト[拓かれた仙術]
人によっては考えがいろいろあるかと思いますが、私としてはこのうずまきナルト[拓かれた仙術]が現状一番リセマラの当たりとして良いのではないかと思います。
というのも、リセマラから始める初心者の方にとって何が最も大事かというとアビリティの隊長スキルなんですよね。隊長スキルはパーティ全体に効果が掛かり全体のパワーアップに繋がるためまだパーティが弱い方にはとっても重要。
そしてこのキャラの隊長スキルの効果は、
木ノ葉隠れの里所属の最大HPを20%アップ&行動したキャラのHPを5%回復
というもの。
木ノ葉所属という制限はかかりますが、ステータス上昇と毎ターンHP回復は非常に心強くなりますよね。スキルも非常に強力で狙った相手のみではなく敵全体にもダメージを与えます。
爆発的なパワーはありませんが、攻撃と防御のバランスがとれた非常に安定したキャラクターです。リセマラ対象として最適。
千手柱間[忍びの神と謳われし者]
初代火影の千手柱間。隊長スキルは、
全属性の最大HP・攻撃力を40%アップし、行動後チャクラ5%回復する
という能力です。
まず隊長スキルのステータスアップ及びチャクラ回復が全属性にかかるところが非常に初心者にとって扱いやすいです。最初の方は属性に沿ったパーティを作るのが難しいので、どれだけ広範囲に隊長スキルが影響するのかをリセマラでは重視した方が良いですね。
そしてこのキャラクターは覚醒後のアビリティも非常に強く、自身のHPを100%アップ&行動後HPとチャクラを15%も回復させます。これに隊長スキルも乗ってくるのでチャクラが枯渇することはまずないのではないでしょうか。
スキルがチャクラを100消費しますが、アビリティ2でチャクラ150がアップするので割と高頻度にスキルを使えます。まさにチャクラおばけですね。
うちはサスケ[授かりし力・陰]
うちはサスケ[授かりし力・陰]も非常に強力。隊長スキルが特に強く、その効果は
知と技属性の攻撃力、防御力、素早さを40%アップする
というもの。
ほとんどのキャラクターは隊長スキルの影響を与えられるのは1属性なのですがこのキャラは2属性をステータスアップさせます。それも攻撃力、防御力、素早さの三つのステータスを強化させます。さらにさらに40%も。
文句なしで強キャラです。
スキルも攻撃技とステータス強化ですのでバランスがとれていますね。
うずまきナルト[授かりし力・陽]
上で紹介したうちはサスケ[授かりし力・陰]のナルトバージョンですね。隊長スキルはサスケと似ていて、
心と体属性の攻撃力、防御力、素早さを40%アップする
という効果です。
サスケと同様文句なしで強いキャラクター。
スキルには仲間を回復させる効果もあるのでパーティ全体の安定感もさらに増します。
うちはサスケ[口寄せ三竦み]
口寄せで「アオダ」を召喚するスキルをもつサスケ。このキャラクターは攻撃力に特化した隊長スキルを持っております。
全属性の攻撃力を30%アップし、全スキルダメージを20%アップする
という効果です。
全属性に影響をかけること自体がかなり強いですし、攻撃力だけではなくてスキルダメージまでアップさせちゃいます。それも全スキル。
攻撃は最大の防御と言う言葉があるように、攻撃力を底上げさせちゃえばぶっちゃけなんとかなるステージは多いです。ステータスアップや回復能力は隊長スキルにありませんが攻めに感じてはずば抜けた能力をもつキャラクターです。
スキルは味方全体の攻撃力をさらに80%アップさせます。笑
さらに相手の防御力を30%無視できる効果付きなので攻めて攻めて攻めまくるのが好きな人にはこのキャラクター一択ですかね。
うずまきナルト[口寄せ三竦み]
口寄せで「ガマ吉」を呼び出すナルトです。このキャラクターは三竦みのサスケとは違った能力を持っていて、隊長スキルは
木ノ葉隠れの里所属の攻撃力と防御力と素早さを30%アップする
という効果です。
こちらは木ノ葉隠れの里所属という制限が掛かりますがステータス3つを30%アップさせる非常に安定感のでる能力です。
スキルにおいてはガマ吉による全体攻撃と素早さアップなので敵が複数体いる時には全体攻撃がかなり効いてきます。ぜひ当てておきたいキャラクターですね。
千手柱間[不獟の赤い結界]
初代火影の千手柱間です。このキャラクターはもちろん強いのですが、強いというよりは便利といった方がしっくりきますね。
隊長スキルの効果は、
勇属性の最大HP・攻撃・素早さを20%アップする
というものです。
属性制限付きのステータスアップですね。この効果に加え、スキルにより味方全体の防御力を50%アップさせることができますのでステータス面はかなり安定します。
さらにスキルの「仙法・明神門」で相手のスキルを弱体化させることも可能。これは全体攻撃なので敵が多い時にも非常に有効です。
上で紹介しているナルトとサスケには一歩引けをとりますが、十分大当たりです。
うちはマダラ[嘲笑う真の盟主]
千手柱間のライバル。
どうやらうちは一族は攻撃が大好きのようでサスケに続いて攻撃力特化の能力を持っています。
隊長スキルは、
全属性の攻撃力が30%アップ&火遁スキルダメージが20%アップ
という効果です。
うちはサスケ[口寄せ三竦み]のちょい劣化版となってしまっていますが、それでも十分に強いです。当てたら喜びましょう。
スキルは2つとも攻撃技。
追加効果が狙えるのも面白いところですね。
[ad#ad-1]当たり!
大当たりほどではないですが、十分にゲームを有利に進めていけるキャラクターたち。
ここで止めるか続けるかはあなたの判断に任せます。
うちはマダラ[六道の力]
レア度でみたら超大当たりなのですが、リセマラに向いているかといわれたらそうではないかもしれません。
とういのも、隊長スキルが
輪廻眼、写輪眼のスキルダメージを40%アップする
という効果で恩恵を受けられるキャラクターがかなり制限されてしまうのです。
このキャラクター自身と、パーティにサスケやカカシを必ず入れていかないと隊長としての効果はあまり発揮されません。
ただやはり今後を見据えた場合かなり強いキャラクターであるので長期的に見れば大当たりにもなります!
今を優先するか、未来を優先するかでリセマラを続行するのか終わりにするのかが変わってきますね。
綱手[五代目火影の誇り]
五代目火影の綱手。こちらもとっても強いのですが、隊長スキルやスキルが回復に特化しすぎかなーと思ったので大当たりの枠からは外させていただきました。(追記:フル覚醒させてみたら思った以上に安定感のある戦いができたのでほぼ「大当たり」で良いかも。)
隊長スキルは、
行動したキャラクターのHPが10%、チャクラが5%回復する
といった効果。
チャクラ不足や体力がジリ貧に陥ることは少なくなりますが、やはりステータスアップの効果が欲しかったですね。これは私の好みの問題かもしれませんが。
スキルでは味方のHPを超大回復できるので安定性はかなり出てくるでしょう。
春野サクラ[口寄せ三竦み]
こちらは綱手以上に回復特化です。隊長スキルは綱手と似ていて
行動したキャラクターのHPが5%、チャクラが10%回復する
というもの。
サクラの場合はスキルが2つとも回復になっているのでパーティの一員としては非常に重宝しますが隊長にしていくのは少し向いていないかなと思うわけです。
大当たりにしなかった理由は綱手と同じです。
もう一回。
ちょっと厳しいですが、基本的に上で紹介したキャラクター以外はもう一度リセマラし直したほうがいいことになります。(追記:書ききれていない限定キャラがいますが、限定キャラであれば「当たり」として見て良いです。)
つまり完全に超忍祭または超超忍祭をねらっていけってことですね。
これらのキャラクターが当たる確率は約1%です。狙っていく場合は根気よく粘りましょう。
ナルコレの場合は★5のキャラクターでも当たりハズレがあるので、上記以外のキャラクターが当たったらリセマラを続けるか終わるかはじっくり考える必要があります。
手っ取り早く★5の中で当たりハズレを見分ける方法についてはこちらをご覧ください。
➡【ナルコレ】ガチャの当たりを一瞬で見分けるたった一つの方法
また、こんな記事を書いといて矛盾したことを言いますがナルコレはリセマラ不要だとも思っています。
その理由はこの記事で語っています。
強いキャラクターでフレンドに自慢したい方や、大好きなキャラクターがいる場合はリセマラをすると良いですね!
まとめ
ナルコレにおけるリセマラの当たりキャラクターを紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。
はっきり言ってこれらをリセマラでピンポイントに狙っていくのはかなり時間がかかりますのでその点はご承知願います!
当たり前ですが超忍祭、超超忍祭は毎日やっているわけではないのでしっかりとタイミングを見計らっておいてくださいね。
いつこれらのイベントが開催されるのかはしっかりとチェックしておきましょう!