こんにちは!
2018年1月26日発売のMHW(モンスターハンターワールド)ですが、これまで数年は3DSでモンハンを発してきたことから打って変わってPS4での登場となりました。
初のシームレスとなって大きく仕様も変わっているので戸惑うことも多いですね。
中でも武器の操作には慣れなければいけませんので、どんなコマンドでどんな技が出るのかを簡単にまとめておきます。
今回は「大剣」について解説していきますね!
*ベータテスト版プレイによるものです。
大剣の操作方法とおすすめコンボ
ではさっそく大剣の操作方法を確認していきましょう。溜め斬り
- △(長押し)
3段階目まで達した瞬間に指を離すと大ダメージです!
強溜め斬り
- △→L+△(長押し)
こちらも3段階貯めることができます。
真・溜め斬り
- 強溜め斬り→L+△
これも3段階溜められますが、くるっとバックしている最中に1段階目が終わるので溜めすぎ状態になりがち。コントローラーの振動を頼りに溜め段階を判断しましょう。
斬撃のループ
- △→△+○→△→△+○→・・
- ○→△+○→○→△+○→・・
- △→○→△→○→・・
- △→△→△→・・
ただ、振り下ろしによって位置が少しずつ前に進んでしまうので位置調整はしっかりしましょう。また△+○で発動する切り上げは味方を吹っ飛ばすのでマルチで使用する際には要注意。
タックル
- 溜め中に〇
隙だらけの溜めモーション中でも攻撃できます。また、タックル後は次の溜めに派生できます。
最初の溜め斬りを行わずに強溜め斬り、真・溜め斬りを出すことができるのです。
さらにモンスターの咆哮も無効化できちゃいます!
スタミナがガッツリ減りますが、溜めキャンセルにも使えるし攻撃の幅も増えるし良いところ尽くしのモーションなので使いこなしたいところです。
ガード
- R2
しかし武器の切れ味がガクッと削られるので多用は禁物。またランスやガンランスのようにガードしながら方向転換をすることもできないので、注意が必要です。
大剣の戦い方
大剣は武器が大きくて抜刀時の動きが遅いですが、それに引き換え一発の威力が高くガードまで出来るので実は初心者でも使い易い武器種です。初心者のうちの基本的な戦い方としてはヒット&アウェイの繰り返しがおすすめ。
武器をしまってモンスターに近づき抜刀振り下ろしで攻撃し回避しすぐに納刀して逃げる!
相手の動きを見てまた近づいて斬って逃げる!
最初はこれでOK。
納刀状態からの振り下ろしは技の出が速いので、こまめに納刀しながら戦うことが大切です。
また、モンスターが寝ている状態や罠にはまって身動きできない時は積極的に溜め斬りを当てていきましょう。特に寝ている時は初撃ダメージが3倍になるので大剣の溜め斬りは相性抜群です。
重い一撃で大ダメージを一気に稼げることが大剣のメリットですので、隙をみてじゃんじゃん溜め斬りしましょう!
おまけ:大剣の紹介動画
公式の武器紹介動画です。
まだ見たことの無い人は見ておきましょう!