【MHXX】双剣のスタイル別操作方法とオススメのコンボを解説

モンスターハンター

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

こんにちは!

ハンターライフを楽しんでいる皆様、また今作からプレイしてみようかな?と考えている皆様。いろいろいらっしゃると思いますが、モンハンダブルクロスではどの武器をメインで使いますか?

今日オススメするのは双剣です。

双剣…つまりは、二刀流ですよ!みんなの憧れ、二刀流!

 

そこで、今作のMHXX(モンスターハンターダブルクロス)では双剣はどのような武器に仕上がっているのでしょうか。

新しいスタイルも追加されたことで、戦い方の幅が増えましたね!

この記事ではそんな双剣の操作方法をスタイル別に解説していきます。

双剣の基本的な知識

双剣の基本的な動作の説明です。

まず、双剣には3つの状態があります。[通常状態]・「鬼人強化状態」・「鬼人化状態」ですが、それぞれ攻撃モーションや連携、攻撃速度、回避方法などに違いがあります。

 

なにも効果がついていない状態が通常状態、そして通常状態を強化したものが「鬼人強化状態」ですね。基本的に、鬼人強化状態を維持するようにします。鬼人強化状態には、鬼人化してゲージを貯めることで移行できます。

また、「鬼人化状態」は通常状態・鬼人強化状態のどちらの時でもRボタンを押せばなれます。常にスタミナを消費し続けますが、攻撃力が上昇します。

鬼人ゲージを貯めることができるのはこの状態の時だけです。

 

まずは、基本操作から。

  • Xボタン系列=二段斬り→二段斬り返し→車輪斬り
  • Aボタン系列=二連斬り→回転斬り
  • X+Aボタン系列=斬り払い

 

双剣は動きが多彩すぎて、訳が分からなくなりますが、要はボタンで動きを考えると分かりやすいと思います。単発で二段斬り(X)・二連斬り(A)・斬り払い(X+A)を出せますが、後は連携しないと出せない動きです。

 

具体的にどのような動きかというと、大雑把ですが…

  • Xボタン系列:右手を軸に、普通に前方に斬りつけ→くるりと回りながら斬りつけ→最後は両手で左下へ斬り落とす感じ。
  • Aボタン系列:少し腰を落として右手で水平に左右に斬り→高く飛び上がって、両手でくるりと回りながら斬る。
  • X+Aボタン系列:両手を前に突き出して、突進しながら後ろに向かって斬り落とす

 

こんな感じですね。

実は動きが速すぎて、あまりよく見えてないのですが。しゃしゃしゃしゃっと軽快に舞っている感じです。さすが手数ナンバーワン!

しかも、武器を出していても結構速く動き回れるので、武器出し状態があまり苦になりません。

スタイル別操作方法

では本題に入りましょ!

MHX(モンスターハンタークロス)で初めて「スタイル」システムが導入され、今までは各武器の使い方はある程度決まっていましたが、スタイルを選ぶことでいろいろな狩り方ができるようになります。

スタイルにはそれぞれ特徴があり、今作のMHXXではスタイルの種類が増え6つあります。どのようなスタイルがあって、双剣はどのような動きになるのでしょうか?

 

スタイルとは、

  1. ギルドスタイル
  2. ストラーカースタイル
  3. エリアルスタイル
  4. ブシドースタイル
  5. ブレイヴスタイル(新規)
  6. レンキンスタイル(新規)

これら6つを指します。

 

ギルドスタイル

以前のシリーズから存在する基本中の基本スタイル。武器に慣れたりモンスターを倒す作戦を立てたりする場合は、とりあえずはこのスタイルでプレイすると良いと思います。

 

オススメのコンボ

まずは、通常状態でのオススメコンボですね。

 

①X→X→X

二段斬り→二段斬り返し→車輪斬りの、Xボタン系列です。車輪切りの後はつながらないので、回転回避してください。

 

②斬り払い(X+A)→斬り上げ(X)→二連斬り(A)→回転斬り(A)

X+Aボタン系列と、Aボタン系列の組み合わせです。

Aボタン系列は2つまでしかコンボができないので、X+Aボタンと組み合わせました。斬り払い(X+A)の後のXボタンで斬り上げという攻撃になります。斬り上げは単発では出せません。前転回避後にも斬り上げを出すことはできます。

 

次は、「鬼人強化状態」でのオススメコンボ。通常状態との違いは、

  • 回転斬りが二回転斬りになる
  • X+Aで斬り払いではなく鬼人突進連斬・鬼人連斬(単発不可)が出る
  • 回避が前転でなくステップ回避(鬼人回避)になる

こんなところでしょう。

 

折角なので、鬼人強化でしか出せない技を使いましょう。

①鬼人突進連斬(X+A)→斬り上げ(X)→二連切り(A)→鬼人突進連斬(素早くX)

②二段斬り(X)→二段斬り返し→(X)→鬼人連斬(X+A)→鬼人突進連斬(X)

 

上のコンボには入っていませんが、二回転斬りの2転目は、ゲージ消費と隙が大きいため使いません。二回転斬りは2転目が出る前に次のボタン入力をすると、2転目を出さずに派生できます。

・A(二連斬り)→A(二回転斬りだが、1回転目で次の攻撃に派生)→X+A(鬼人突進連斬)→…

 

では、次は「鬼人化状態」でのオススメコンボ。通常状態との違いは、

  • Xボタン系列が車輪斬りと「六段斬り」だけになる
  • Aボタン系列が「二回転斬り」だけになる
  • X+Aボタン系列が「乱舞」になる
  • 回避が前転でなくステップ回避(鬼人回避)になる

 

だいぶシンプルですね。しかし、鬼人化中はスタミナ消費が激しくガリガリと減って行き、スタミナ切れで逃げれずに被弾してしまいます。

そのため、必ず回避分のスタミナを意識して残しながら立ち回りましょう。また、コンボの最後にこまめにRボタンを押して鬼人化解除することが重要です。

 

コンボとしては、

①車輪切り(X)→六段斬り(X)→乱舞(X+A)

乱舞は高火力なので使いたい技ですが、初撃とフィニッシュの威力がかなり高く、その間の振り回しのダメージは弱いです。

そのため乱舞は全弾命中させましょう。モンスターの隙が大きくなった時の必殺技と考えます。また、乱舞後は少し硬直して隙ができるので気を付けてくださいね。

 

ギルドスタイルとの差異

なし

ストライカースタイル

モンスターに攻撃を当てると「狩技」ゲージが溜まり、タッチパネルを押すだけで発動する特別な大技を使えます。このスタイルは、狩技メインで戦いたい場合にオススメ。

攻撃操作もシンプルに変化しているため初心者でも使いやすいです。

 

オススメのコンボ

コンボは、ギルドスタイルの通常状態と鬼人化状態のオススメコンボと同じで問題ありません。。

 

ギルドスタイルとの差異

ストライカーでは

  • 鬼人ゲージがない=鬼人強化状態がない
  • 乱舞後の硬直を、鬼人回避でキャンセル可能

なんと!鬼人ゲージの概念がなくなってしまいました!スタミナ管理だけ考えればよく、分かりやすいです。そのため、積極的に乱舞を狙っていけそうですね。

エリアルスタイル

空中戦メインのスタイルです。

普段の前方回避がエア回避に変化します。普通の回避は、くるっと回って前転するだけですが、エア回避は、ふわっと風に乗ったように前方回転する動作に変化。エア回避中にモンスターと接触するとそのモンスターを踏みつけて空に舞い上がることができます。

 

オススメのコンボ

オススメコンボは以下の通り。

①鬼人突進攻撃(X+A)→鬼人エア回避(B)→踏みつけジャンプ→鬼人回天連斬(ジャンプ後に自動で攻撃)→ジャンプ二段斬り(X)

このコンボの時は鬼人強化状態ですが、鬼人化していない場合です。エリアルでX+Aを押すと鬼人突進攻撃が出ますので、そこからエア回避で空へ行き、Xを押すだけです。

 

②鬼人エア回避(B)→踏みつけジャンプ→鬼人回天連斬→ジャンプ鬼人化(R)→鬼人エア回避(B)→回転乱舞フィニッシュ(X)→斬り上げ(X)

読むと複雑そうに見えますが、要は、まずエア回避で空へ行き、そこで鬼人化(R)を行い着地後にまたエア回避→X連打、というコンボです。一応鬼人化は地上でもできますが、空で鬼人化した方が素早く動けるためこのようなコンボになりました。

 

ギルドスタイルとの差異

さて、エリアルでできなくなったことは

  • 乱舞ができない

 

おー、双剣の必殺技、乱舞ができなくなっちゃってますね。

その代わり、鬼人回天連斬なるものができるようになっています。名前だけ見ると、なんだか回転斬りとかと間違えそうですが、回「天」連斬ですからね。

踏み付けジャンプがうまくいったら自動で攻撃してくれる技です。くるっと「回」って「天」へ舞って「連」続して「斬」る、という意味です。4ヒットです。

ブシドースタイル

これは上級者向けのスタイルです。

各モンスターの行動を把握していないと使いこなすのは難しいです。ブシドーでは、モンスターの攻撃に合わせて回転回避をすると「ジャスト回避」成功します。

これがうまくいくと反撃モーションが発生して、カウンターを喰らわせることができちゃいます!

 

オススメのコンボ

おすすめコンボは、

①鬼人ジャスト回避(B)→鬼人回避(B、パッドで2回まで)→斬り上げ(X)→二連切り(A)→鬼人突進連斬(素早くX)

これは鬼人強化状態でのオススメです。せっかくブシドーという上級者コースを選んでますので、鬼人強化状態を保ちましょう。

 

ギルドスタイルとの差異

ブシドーでできないことは、段差を利用した空中回転乱舞くらいですね。

その代わり鬼人化・鬼人強化時にジャスト回避が成功すると、武器で斬りつけながら一気に間合いをつめることができ、追撃しやすくなります。

しかも、鬼人ジャスト回避後は、スライドパッドで入力した方向に最大2回鬼人回避も可能です!便利ぃ!

ブレイヴスタイル

MHXXから追加された新スタイル!ブレイヴゲージを満タンにしてブレイヴ状態になり、高火力の攻撃を繰り出すことができるようになりました。

通常の納刀と違い、Yを押すと特別な「納刀継続」状態になり体が青く光ります。この状態でモンスターに攻撃を当てるとブレイヴゲージが溜まります。

 

また、納刀継続状態でモンスターに当たっても攻撃を受け流せる「イナシ」状態になります。イナシだとダメージも少なめになります。

 

オススメのコンボ

真鬼人乱舞(ブレイヴ状態で乱舞)も回避や鬼人突進連斬に派生できるため、おすすめコンボとしては

①鬼人突進連斬(X+A)→斬り上げ(X)→二段斬り(X)→二段斬り返し(X)→車輪斬り(X)→真鬼人乱舞(X+A)→回避(B)or鬼人突進連斬(X+A)

 

スタミナ消費が激しく、強走薬グレードをたくさん持っていないとブレイヴスタイルは堪能できそうにありませんね。がんばって用意しましょう。

 

ギルドスタイルとの差異

双剣で、一番の変化は

  • 抜刀中のRボタン=鬼人ダッシュ

でしょうね。結構速いですよ、ささーっと前へ進みます。その代わり、ダッシュ中のスタミナ消費が激しくて驚くばかり。

そして、Rがダッシュに変わったので、もう鬼人化する必要はありません。なぜなら

ブレイヴ状態=鬼人強化状態

になっているからです。納刀キャンセル攻撃でブレイヴゲージを貯めて、さっさとブレイヴ状態になりましょう。

 

さらにブレイヴ状態になった後の専用アクションとして

  • 抜刀中のRボタン=「真」鬼人ダッシュ

このような動作ができます。

真鬼人ダッシュの出始めに攻撃を受けると、「砥ぎ払い」という、斬れ味を回復しつつ反撃します。モンスターに当たりに行って、研石になってもらうということですね!

双剣は手数が多い分、すぐに斬れ味が落ちますから、地味に便利です。砥ぎ払いの無敵・攻撃・斬れ味回復と三拍子そろってます。

あわせて読みたい

 

レンキンスタイル

レンキンスタイルは、その名の通りアイテムを錬金することができるようになったスタイルです。もちろん、攻撃や回復などの便利なアイテムを作れますし、自分だけではなく仲間にも有効です。

 

このスタイルを選ぶと、マカ錬金タルを常備する状態になっていて、タルが最初からアイテム欄に入っています。時間経過や、攻撃するとゲージが溜まってアイテム生成が可能。

双剣だと乱舞(鬼人化中)・鬼人連斬(鬼人強化状態)でのゲージが溜まりやすいです。

 

ギルドスタイルとの差異

レンキンスタイルのデメリットとしては、

  • 鬼人突進連斬(鬼人化・鬼人強化状態)ができない
  • 二回転斬り(鬼人強化状態)からの派生がない

 

ということですね。

なので、乱舞(鬼人化中)・鬼人連斬(鬼人強化状態)をメインにしたコンボがおすすめです。

 

まとめ

以上、6つのスタイルごとの双剣のおすすめコンボを解説しました。

段階的にじわじわと強くなる双剣。動きも機敏で手数も多く、攻撃もたくさん入り、必殺技もあります。使ってみて爽快感間違いなし!

 

さあ!双剣、使ってみましょう!