こんにちは!
アニメの様なグラフィックでありながら3D視点で楽しめるアクションゲーム『崩壊3rd』はご存知でしょうか?
今は自動で戦うアプリも流行っていますが、やはりゲームなのであれば自分で操作し、自分で戦い、自分のテクニックで勝利を掴んでいきたいですよね。
今日はそんな手動アクションゲームが大好きなあなたにオススメしたい崩壊3rdについてご紹介していきます!
遂にオープンワールドが解放!オープンワールドについても記事内に追記いたしました。
目次
崩壊3rdの概要
あの崩壊学園が3Dアクションとなって返ってきたのがこの崩壊3rdになります!
崩壊3rdの主役となるのは「ヴァルキリー」と呼ばれるキャラクターたち。
彼女たちがこの世の平和を守るべく、蹴って、殴って、切って、打ちまくる!そんな激しいアクションゲームとなっています!
操作は画面内に出てくるスライドパッドで移動し、攻撃、必殺技、回避行動もそれぞれ専用のボタンが画面右側にあるのでタップすることで発動できます。

1回のクエストには3人までキャラクターを編成することができ、右上のキャラクターアイコンをタップすることでいつでもチェンジが可能!戦っているキャラのHPが少なくなった時や、相手との属性の相性が悪い場合に切り替えて有利に戦っていきましょう。
上の公式PVや戦闘画像をを見て頂けるとわかるように、まさにアニメをそのまま操作しているかのような非常に美しいグラフィック。攻撃のエフェクトも派手なので本当に気分爽快。


そしてもちろん登場するキャラクターはフルボイス。
戦闘中はもちろん、メニュー画面上でさえも喋る。

このメニュー画面では選んでいるキャラクターと遊ぶこともできて、タップすることで様々な反応が得られます。これによって友好度を上げることも可能。
崩壊3rdの魅力と問題点
ここからは崩壊3rdの魅力をもっと深く知っていきましょう!私が感じる魅力は大きく分けて3つ。
- コンシューマーゲーム並みのアクション性
- 深く作り込まれたストーリー
- スマホゲームなのにオープンワールド
それぞれ解説していきます。
また、最後にユーザーから声が上がっている問題点についてもお話します。
コンシューマーゲーム並みのアクション性
崩壊3rdの最大の特徴と言えばやはりそのアクション性の高さではないでしょうか。
最初にも言いましたが、このゲームはオートバトルではないので自分で操作して攻撃や回避を繰り返して戦います。なので相手の行動を見切ったり、先読みして回避をしたりといった動作が必要。

アクションゲームが超苦手!という方には少し難しく感じるかもしれません。とは言えそこはスマホゲームですのでタップやフリックだけで操作は完結します。
A→A→B→A
みたいな難しいコマンド操作はありません。
あるとすれば、
タップ→タップ→長タップ(長押し)
くらいです。
難しいと感じたらレベルを上げておけばひたすら連打でなんとかなりますのでご安心を。
使えた方がいいテクニックとしては「回避」がありますね。
画面下の回避ボタンをタップすることで回避行動をとるのですが、実はこれを敵の攻撃のタイミングにジャストで合わせられれば極限回避となり、キャラクターごとに特有のスキルが発生します。

特に強いボスと戦う時などはジャスト回避は大きな攻撃ソースに繋がりますので積極的に使っていきたいところ。
崩壊3rdは実際にコンシューマーゲームのようにPCとコントローラーでプレイする猛者も現れています。それだけやりごたえ抜群の作品ですね。
深く作り込まれたストーリー
またストーリーもかなり深く作り込まれていて、見入ってしまう場面も。
もちろんアクション性が崩壊3rdの最大の魅力なのですが、純粋にストーリーも凝っていて面白いです。

ストーリーの合間にはこのようにアニメ演出もあり、アクションとしてプレイすること以外にも楽しめる要素がたくさん詰まっています。
どんな物語が待ち受けているのか、それはあなたの目でお確かめください!
追記:スマホゲームなのにオープンワールド!
メインストーリー以外に、各キャラクターごとのストーリーを描いた「外伝」もゲームを進めていくうちに解放されます。
その中でも八重桜をメインにした「桜の輪廻」という外伝ではスマホゲームであるにも関わらずオープンワールドで遊ぶことができます。
これには私もそのクオリティーの高さに驚愕。

本当に景色が美しいし、和の雰囲気がめちゃくちゃ素晴らしい。
これはぜひ体感してもらいたい。
雰囲気だけでも掴んでほしいので、時間のある方はこの動画を見てみてください!
日本版と海外版の内容に差異がある
個人的には全く問題点ではないのですが、どうやら海外版と日本版で多少ゲームの仕様が変わっているようです。
とくに夏イベントでの着せ替え獲得の条件に海外版の崩壊3rdと違いが生まれており、そこに関しては不満の声も少なからず上がっています。海外版だと簡単に取れるアイテムが日本版では難易度が高い、のような。
特にその他で画面がもたついたり敵の行動にラグが発生したりすることも無いので、単純にゲームを楽しむ分には何の問題もなく楽しめています!
プレイしての感想・評価
ここまで解説してきた崩壊3rdですが、正直めちゃくちゃ面白いです。
まさかここまでハマるとは思わなかったくらい。
アクションは派手だし、実力次第でレベルが低くても勝てるし、世界観が本当に好きだし。まだまだしばらくは遊び倒してやろうと思います。
個人的には超神ゲー。
上には書きませんでしたが、全国のプレイヤーとマルチプレイもできて、モンハンみたいに協力しながら戦うこともできます。
ただ、やっぱりアクションゲームが苦手な方だとちょっとキツイかも。
もしあなたがアクションゲーム好きなのであればぜひ一度プレイしてみてくださいね!
もちろん基本プレイは無料になっています。