【マインクラフト】輝くイカスミ取り放題!ヒカリイカトラップの作り方【超簡単】

image マインクラフト

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

マインクラフトには「ヒカリイカ」とうMobが登場し、発光するアイテムをドロップします。

これによって文字などの装飾を光らせることができるのですが、正直に言って一体ずつヒカリイカを探し出して狩るのは効率がよくないし面倒くさいですよね。

そこで、ヒカリイカを効率よく狩るためにおすすめなのがヒカリイカトラップです。

今回は初心者でも簡単に作れるヒカリイカトラップの作り方を紹介していきますので、ぜひ真似しながら作ってみてください!

関連記事:超便利な自動装置の作り方まとめ

ヒカリイカトラップの仕組み

ヒカリイカトラップはヒカリイカを水流で誘導しマグマブロックで倒し、マグマブロックの下を通るホッパー付きトロッコで回収する仕組みです。

ヒカリイカにはいくつかスポーン条件がありますが、基本的には周りに水の少ない平地などで作れるので拠点近くでの作成も可能です。

ヒカリイカのスポーン条件

  1. 光が遮断された水中
  2. 石系のブロックの上にスポーン
  3. Y座標63以下
  4. 水中にJava版では2マス、統合版では1マスの高さがある

ヒカリイカはウーパールーパーとのみ湧き上限を共有しているので、シャケやタラなどの水中生物が近くにいても上限には干渉しません。

ヒカリイカトラップに必要なアイテム一覧

ヒカリイカトラップを作るのに必要なアイテムをまとめました。まずは、必要な素材を集めましょう!

イメージアイテムクラフト材料
フェンスフェンスゲート×264棒×4
板材×2
image遮光ガラス×145
※なければその他の不透過ブロック
アメジストの欠片×4
ガラス×1
マグマブロックマグマブロック×44
※海底や廃れたネザーゲート周りで入手
レッドストーンブロックレッドストーンブロック×4レッドストーンダスト×9
レールレール×4鉄インゴット×6
棒×1
※廃坑で拾うことも可能
パワードレールパワードレール×40金インゴット×6
棒×1
レッドストーンダスト×1
※廃坑内のチェストからも入手可
ホッパー付きトロッコホッパー付きのトロッコ×1ホッパー×1
トロッコ×1
チェストチェスト×2板材×8
ホッパーホッパー×2鉄のインゴット×5
チェスト×1
はしごはしご×11棒×7
昆布コンブ×64
※海洋バイオームで入手可能
水バケツ水入りバケツ
image石系ブロック
深層岩
安山岩
閃緑岩
花崗岩
凝灰岩 など
ブロックブロック
※仮置きに使うのでなんでも可
壊しやすいものがおすすめ

※遮光ガラス
ヒカリイカは光のない水の中にしかスポーンしないため、遮光ガラスで蓋をすると中が見られるのでおすすめです。

ただし遮光ガラスはアメジストの欠片が必要なので、入手が困難な場合は不透過ブロックで代用できます。

※アメジストの欠片
アメジストの欠片は、アメジストジオードか古代都市のチェストで入手可能です。アメジストジオードは、Y=58~Y=30の間に生成されます。

古代都市はウォーデンも出ますし、ディープダークから必ず古代都市が見つかるわけではないのでおすすめできません。

【作り方】ヒカリイカトラップの回収機構を作る【STEP1】

必要な素材が集められたら、さっそく作ってみましょう!下記の手順通りに作れば、簡単にできます。

まずは、輝くイカスミを自動で回収する機構を作ります。

手順①:9×15×10の穴を掘る

image

Y座標63以下で場所を決めたら、9×15のサイズで高さ10の穴を掘りましょう。

地面は少し上の位置で埋めるのでなんでも大丈夫です。

手順②:ホッパーとチェストを設置する

image

ホッパー付きのトロッコが回収した輝くイカスミを回収するための、ホッパーとチェストを設置します。穴の中へ移動して好きな位置に設置しましょう。

ホッパーの上はレールを奥ので、地面の変わりにホッパーを置くイメージです。

手順③:レールを敷いてホッパー付きのトロッコを走らせる

image

穴が掘れたら、回収用のホッパー付きのトロッコを走らせるためのレールを引きましょう。

角だけは曲がれるように普通のレールにし、ほかはパワードレールを敷いておきます。それぞれの辺の真ん中のパワードレールの下に、レッドストーンブロックを忘れずに。

ぐるっと1周したら、ホッパー付きのトロッコを走らせてください。

【作り方】湧き層と処理層を作る【STEP2】

次に湧き層と処理層を作ります。

手順①:マグマブロックを置く

image

レールの1マス上にマグマブロックを置いてください。トロッコの上にマグマブロックがくる感じになればOKです。

手順②:石系ブロックで埋める

image

マグマブロックで囲われた中を、ヒカリイカのスポーン条件に合う石系ブロックで埋めましょう。

石・深層岩・安山岩・閃緑岩・花崗岩・凝灰岩であればなんでも大丈夫です。

手順③:フェンスゲートで囲う

image

ヒカリイカをマグマブロックに落とすための場所を作ります。

マグマブロックの上に当たる位置で、フェンスゲートを開けた状態でを6段ずつ置いてください。フェンスゲートを開けておくと、後から水を流したときにフェンスゲートの手前で水が止まります。

手順④:水を入れる

image

先ほど設置したフェンスゲートの上1段を残して水を入れていきます。

水はコンブを使って水源にしていくため、上から2段目の位置にL字に水を流しておきましょう。

手順⑤:すべて水源にする

image

L字に水を入れたら水源にするために、一番下からコンブを生やします。水源になる過程で流れが変わるので、L字の水だけで満水になるはずです。

全ての地面にコンブを最大まで生やしたら、コンブを根っこから壊して全部回収します。

手順⑥:仮ブロックを設置

image

一番上のフェンスゲートの段に仮ブロックを設置します。仮ブロックなのであとで撤去するため、壊しやすいブロックがおすすめです。

手順⑦:誘導用の水を流す

image

一番長い辺からの1方から水を流して、ヒカリイカを誘導するための水流を作りましょう。水を流した方から反対側へまっすぐ流れていればOKです。

水を入れ終わったら、仮ブロックを撤去します。

手順⑧:蓋をする

image

ヒカリイカは光が入らない場所でしかスポーンしないため、最後に遮光ガラスなどで蓋をします。

遮光ガラスであれば中も見られておしゃれになりますが、遮光ガラスの調達が難しい場合は不透過ブロックを置きましょう。

【作り方】待機所を作る【STEP3】

最後に待機所を作って完成です。

手順①:足場を積み上げる

image

蓋をした中央から上に115ブロック分の足場を積み上げます。エリトラで移動する場合は、広めに待機所を作っておくのがおすすめです。

また足場ブロックをたくさん用意するのが難しいのであれば、少し面倒ですがブロックを積み上げてから積み上げたブロックにはしごをかければOK。

長時間放置をすると、ファントムが湧くので念のため屋根をつけておきましょう。

マイクラ時間で3日以上は放置しないよ!という人は、こちらの手順は省いて問題ありません。

これで完成です!!お疲れ様でした!

関連記事:超便利な自動装置の作り方まとめ

ヒカリイカトラップを使ってみた感想

ヒカリイカトラップは、材料さえ揃えれば作るのは簡単でした!

用途としては看板の文字を光らせる以外今はありませんが、装飾にこだわりたい人は惜しみなく使えるようにぜひ作ってみてください!