そんな要望に答えます!
- マインクラフトの面白いポイントを徹底解説しています
マインクラフトは僕の周りにもハマっている人は多いのですが、自由度が高すぎるゲームゆえに人によっては何がそんなに面白いの?と感じている人もいるはず。
ということで今日は僕が感じているマインクラフトの面白さを語ります。
関連記事:便利な自動装置の作り方まとめ
目次
マイクラのここが面白い!ハマってしまう理由を語る
マインクラフトの面白さは何と言っても自由度の高さから生まれる様々な遊び方ができることです。今回は多岐にわたるマインクラフトの「遊び方」をカテゴリーごとに紹介していきます。
自由な「建築」が楽しい!
様々な遊び方の中でも有名かつ誰もがやったことのある遊び方が「建築」ではないでしょうか。
しかし一口に建築と言っても、色んな建築のやり方があるので、詳しく紹介していきます。
オリジナルの建造物を造る
自分で想像を膨らませて思うままに建築する遊び方。
現実の建物と違って建築基準法は存在しないので、重力を無視したり無駄に高いものを建てたりすることができます。
実物を再現する
実際に存在する建物をマインクラフトで再現する建築です。
マインクラフトのブロックは種類が充実していますが、それでも現実の建物を再現するには足りません。再現系の建築はそこの難しさをどう折り合いをつけるか、という楽しさがあります。
未知の世界への「冒険」が楽しい!
マインクラフトのワールドは無限(と思えるほど広く)に広がっているので、様々な冒険ができます。
大きなMOBを討伐する
マイクラにはいくつかの大型MOBが存在します。
MOBというのはマイクラの世界に生きている生物のことで、こちらを攻撃してくるものやペットとして飼える安全なものまでいます。
中でもボス的な立ち位置として存在する大型な敵対MOBを倒すことも楽しみ方の1つ。
に会うためには特殊なアイテムを配置したり、別の世界に行ったり、オーバーワールドで大きな構造物を見つけたりする必要があります。
大型MOBを倒すと、重要なアイテムを手に入れたり新たな場所に行けるようになったりします。
全バイオームを見つける
マインクラフトにはバイオームという温度や植物の色など様々な自然の要素を決める地域のくくりがあり、一般的な平原もあればレアなものもあります。
氷でできた樹が生い茂る地域、サンゴ礁の広がる海、キノコの生えた牛がいる菌糸におおわれた地域などはレアな分類になりますね。
これらを全て見つけ出すのも非常に楽しい。
ちなみに、進捗の中にすべての種類のバイオームを発見することで達成できる「冒険の時間」というものがあるので、そこを参考にすると現在いくつのバイオームを発見しているかわかります。
※「進捗」要素の解説
マインクラフトには「進捗」という要素があり、ゲームメニューから確認できます。「全バイオームを見つける」のところで少し触れましたが、他にも面白い進捗はたくさんあるので例として3つほど紹介しておきますね。
エリトラを見つけることで達成できる進捗。
エリトラはエンダードラゴンを倒して探索できるようになったエンドに生成されるエンドシップ内にあり、胴体に装備して空中でジャンプする(スペースキーを押す)ことで滑空することができるアイテムです。
関連記事:エリトラの入手方法とその手順を徹底解説!
ビーコンを起動することで達成できる進捗です。
ビーコンはピラミッド状に鉱石ブロックを並べて頂点にビーコンを置くことで起動し、周辺にいるプレイヤーに様々な恩恵を与えます。
ダイヤモンドのクワを使い切ることで達成できます。
ダイヤのクワなんてそもそも作る必要はありませんが、これを達成できたあなたは農業マスターを名乗っても差し支えないでしょう。
レッドストーン回路が楽しい!
頭をひねり、回路を作り出すレッドストーンの要素も非常に楽しいです。
レッドストーン回路とは、レッドストーンやそれを素材にクラフトした回路素子を用いて色々な仕組みを構成したものです。
関連記事:レッドストーン回路の基本!各アイテムの使い方まとめ
自動化装置
本来であればプレイヤーが行う作業をレッドストーン回路を用いて自動化することができます。農業に使われることが多いです。
全自動化した装置を作れば放置しておくだけでアイテムを無限に手に入れることができます。
様々な自動化装置の作り方は以下の記事を参考にしてみてください。
簡単な機械の再現
レッドストーン回路は現実に存在する論理回路と似たようなことができます。中には電卓を作り出す人もいるので、知識のある人は挑戦してみると面白いですよ!
このレベルは少々難易度が高すぎますが。。
外部要素の導入が楽しい!
マインクラフトは追加要素を導入することができます。
「バニラ(外部要素を追加していない状態)はもうやりつくして飽きた」という人は導入を検討してみましょう。
MOD
MODとは、本来は存在しないアイテムやMOBなどを追加したり特定の作業を一瞬で行うことができるようになったりする追加要素です。
たくさん存在します。MODによっては対応していないバージョンがあるので、注意して導入しましょう。
※参考:影MODで描写を美しくした様子
リソースパック
ブロックの見た目(テクスチャ)を変更する追加要素です。
建築をする際に「こういう感じのブロックを使いたいのにそれっぽいのがない…」と感じたことがある方は導入を検討してみましょう。
※参考:リソースパックの紹介
配布ワールド
誰かが作ったワールドを自分のマインクラフトのフォルダに入れることでそのワールドに入ることができます。
大規模な街が作られたワールドや、何らかの目標を達成するダンジョン系のワールドも存在します。
※参考:進撃の巨人ワールドを導入した様子
マインクラフトの面白いポイントまとめ!
マインクラフトの面白さをガッツリと解説してきました!
- 自由な「建築」が楽しい!
- 未知の世界への「冒険」が楽しい!
- レッドストーン回路が楽しい!
- 外部要素の導入が楽しい!
マイクラなんて何が楽しいのか分からない・・という方はこれらのどれか1つにでも手を付けてみると楽しさが倍増するはずです!
ぜひトライしてみてください(゚∀゚)
関連記事:便利な自動装置の作り方まとめ