【マインクラフト】洞窟を探検!準備する物やゲットすべき物を解説

マインクラフト

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

 

「初めての洞窟探検をしたいけど不安だ・・!」

 

そういった不安を解消します。

✓本記事の内容

  • 洞窟探検に必要な持ち物や心構えを解説しています

今回は初めての洞窟探検ということであまり目標を高くせず、貴重な資源の1つである鉄をゲットすることを目標にします。

この段階での洞窟探検で注意したいのは、まだ食料があまりありませんから必要最低限の鉄鉱石をゲットしたら速やかに引き返すことです。

 

洞窟探検の準備とやるべきこと

ではさっそく洞窟探検に向けて頑張っていきましょう!

まずは最低限準備するものから紹介しますね。

必需品!「松明」を作ろう

洞窟は暗いので明かりが無いと何も見えません。そこで大活躍するアイテムが「松明」です。最初はこれを作りましょう。

さらに前段階として「かまど」から作ります。

石をつるはしで掘ると丸石が得られ、丸石8つを作業台でクラフトすると、かまどができます。

 

作業台とかまどで大抵のものはできるので、拠点に設置しましょう。また、作業台とかまどは探検などに持っていくのもいいです。

 

さて、かまどを右クリックすると、左に縦に並んだ枠がありますので、下に燃料となるものをセットし、上に焼きたいものをセットします。燃料は石炭か木炭が基本になりますが、貯まるまでは木材がいいでしょう。

上に原木、下に木材をセットすると、自動的に焼かれ(精錬といいます)、木炭ができます。

精錬には時間がかかりますので、待っている間に他の作業をしましょう。(今回は次に紹介する石の道具を先に作ってしまいました)

 

できた木炭と木の棒をクラフトすると、松明ができます。

松明を持って壁か地面を右クリックすると設置することができ、周囲を明るくすることができます。危害を与えてくるモンスターを敵対MOBといいますが、これらは昼夜関係なく暗いところに現れます。

ですから、安全地帯にしたいところには松明を設置しなくてはいけません。大体5マスおき位で設置しましょう。広い空間を明るくしたいときは、地面に松明を立てるか、ところどころに松明をつけた柱を立てましょう。

 

とりあえず松明を1マスでまとめて持てる64個(1スタックといいます)用意しましょう。原木2→木材8→棒16で、棒16と木炭16or石炭16で松明が64個できます。

石の道具とチェスト作り

前回は木のオノと木のツルハシを作りましたが、木材の部分を丸石に換えると石のオノと石のツルハシができます。このタイミングで石のシャベルと石の剣も作っておきましょう。


 

オノや剣などの道具は、他にも鉄・金・ダイヤで作ることができ、耐久度(壊れるまで使える回数)が設定されています。また、材料をとれるまでの時間も少しずつ早くなります。

剣は攻撃力も違ってきます。

鉄・金・ダイヤは貴重なので、とりあえず今は石で我慢しましょう。

 

それから、ツルハシについては材料によってゲットできるブロックが変わります。これから採る鉄鉱石は石のツルハシより固いものでないとゲットできませんので、必ず石のツルハシを作ってください。

そして、アイテムをしまっておくチェストも作りましょう。木材8つでチェストが作れるので、その辺に設置し、使わないものをしまっておきます。

 

チェストは2つ並べて設置すると大きなチェストになります。

 

いざ、洞窟へ出発!

では、いよいよ洞窟探検に出かけます。持ち物は、松明1スタック、石のツルハシ、石の剣くらいで十分です。他のものはチェストにしまっておきましょう。

その辺を歩いていると、洞窟があると思います。鉄鉱石は水面よりも低いところに存在しますので、松明を付けながら、下に降りていきます。ゾンビやスケルトンといった敵対MOBがいた場合は、殺されないように気を付けながら、石の剣で倒していきます。できるだけ1体ずつ相手にするようにしましょう。

 

おそらく、黒い点々のあるブロックと、ベージュっぽい色の点々のあるブロックが見つかると思います。

これが石炭鉱石。洞窟の入り口手前にありました。

 

こちらが鉄鉱石。入口入ってすぐありました。

 

石炭鉱石は壊すと石炭になります。鉄鉱石はそのままです。鉄鉱石を5つゲットしたら、速やかに戻ります。すぐ近くにたくさんある場合はもっと採ってもいいですが、深く入りすぎて迷ったりしないように気を付けましょう。

 

そのうち紹介しますが、赤いのや青いの、金色や水色・緑色の鉱石もあります。石のツルハシでは青いのしか採れません。

戻ったらかまどで鉄鉱石を製錬し、鉄インゴットにします。

 

鉄インゴット2個でハサミ、3個でバケツがクラフトできるので作っておきます。


ハサミとバケツの使い方

ハサミを持って羊に向かって右クリックすると、羊毛が手に入ります。

羊を殺さなくて済みますので、動物虐待が嫌な人はこれで羊毛を集めましょう。また、木の葉を右クリックすると葉ブロックが、草を右クリックすると草が手に入ります。どちらも特に使い道はありません。

 

バケツは、水のあるところで右クリックすると水をくみ、水の入ったバケツになります。

もう一度右クリックするとその場所に水を流すことができます。

マインクラフト世界での水の扱いはちょっと複雑なので、今回は詳しくは書きませんが、2×2マス掘った穴の対角線2か所に水を流すと、何度汲んでも水がなくならない無限水源を作れるので、近くに作っておくと便利です。

 

まとめ

今回は洞窟を探検し、ゲットした鉄を使ってハサミとバケツを作りました。本当はもっと鉄を集めて鉄製の道具や武器を作りたいのですが、その前に食糧問題を解決しないと餓死しますので最低限にしました。

余裕のある方はもっと深くまで探検しても良いですね。

もしたくさん鉄が採れたら、ツルハシかオノを作っておくと良いでしょう。

【マインクラフト】拠点となる3つの種類とその特徴を解説