【マインクラフト】エンダーチェストが便利すぎ!入手方法と使い方を解説

アイキャッチ マインクラフト

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

るつぼくん
エンダーチェストの入手方法と使い方を知りたい!

そんな要望にお応えします!

✓本記事の内容

  • マインクラフトにおけるエンダーチェストの入手方法や、その使い方をお話しています

あると非常に便利なエンダーチェストですが、普通のチェストやシュルカーボックスとは入手方法や使い方がちょっと違い特殊。

今回は持ち運びができていつでもどこでも貴重品を預けられる「エンダーチェスト」について、使い方や入手方法を解説していきます!

関連記事:便利な自動装置の作り方まとめ

エンダーチェストとは、インベントリを共有するチェスト

エンダーチェスト

エンダーチェストとは、他の場所にあるエンダーチェスト同士が繋がっていることが最大の特徴であるチェストです。

つまり、拠点にエンダーチェストを置いた状態で別のエンダーチェストを持って移動したとしても同じエンダーチェストにアクセスできます。

もし冒険の途中で死んでロストしてしまっても拠点にもエンダーチェストがあれば、道中でしまったものも保存されている優れものです。

エンダーチェストとシュルカーボックスの違い

違い

エンダーチェストは中身をいれたまま持ち運べて、異なる場所からアクセスしても中身は同じ状態のチェストです。

拠点に1つ置いて置けば、遠く離れた場所からでも出し入れできます。

シュルカーボックスは、中身が独立している持ち運びのできるチェストです。

エンダーチェストシュルカーボックス
持ち運び中身をいれたまま可能中身をいれたまま可能
回収方法シルクタッチ付きのツルハシのみなんでも可、ツルハシが早い
箱の中身どのエンダーチェストからでも同じ中身個々が独立している
アクセス権限プレイヤーIDごとに紐づいているので他人のは開けない通常のチェストのように誰でもアクセスできる
その他エンダーチェストの中に、シュルカーボックスを入れられるシュルカーボックスの中に、シュルカーボックスは入れられない

関連記事:超便利!自動装置の作り方まとめ

エンダーチェストの入手方法

クラフト

クラフト材料はこちら。

イメージアイテム入手方法
黒曜石黒曜石×8廃れたネザーゲート
ピグリン交易など
エンダーアイエンダーアイ×1ブレイズパウダー×1
エンダーパール×1

それぞれのクラフト材料の入手方法を以下で説明していきます。

エンダーアイの入手方法

エンダーアイをクラフトするにはにはエンダーパールとブレイズの粉が必要。エンダーパールはエンダーマンからドロップします。

ブレイズの粉はブレイズからドロップするブレイズロッドをクラフトすることで作成可能です。

関連記事:エンダーアイの作り方と使い方を徹底解説!

 

エンダーマンのスポーン場所は明るさレベルが7以下の個体ブロックの上です。個人的には夜の平原を探しているとよく見かけます。

照準を合わせるとすぐにテレポートして攻撃してくるので注意してください。

夜に探しに行くのも良いですが、エンダーマンは強敵かつエンダーパールを確定でドロップしません。少し時間がかかりますがエンダーマントラップを作成するという方法もあります。

関連記事:エンダーマントラップタワーの作り方を詳しく解説!

 

また、ブレイズは暗黒界(ネザー)の要塞にスポーンします。

暗黒界(ネザー)に行くために必要なものは黒曜石と火打ち石と打ちがねです。黒曜石を縦に5つ横に4つのゲートを作り火打ち石を下部に使用しネザーゲートを完成させることで暗黒界に行くことができます。

まず黒曜石は最下層にしか存在せず、ダイヤモンドのつるはしでしか採掘できません。そもそも黒曜石は水とマグマが交わることで生成されるものです。

この特性を生かしたネザーゲートの作り方もりますので、以下の記事も参考にしてみてください。

関連記事:ダイヤ無しでネザーゲートを作る方法を画像で解説

 

エンダーアイは村人との取引でも入手可能です。

しかしエンダーアイのクラフト素材は他にも使用用途があるのでクラフト素材をモンスタートラップなどで多く集めておくと後に役に立ってきます。

黒曜石の入手方法

黒曜石をアイテムとして入手するにはダイヤモンドのつるはしが必須です。ブロックの状態である黒曜石は作るか探しにいくことになります。

探しにいく場合は地下深くまで掘り進めなくてはなりません。黒曜石はマイクラの世界の最深部である岩盤の層の付近にあります。

作成する場合は溶岩源と水(水源でも水流でも可)が必要です。溶岩源に水を流し込むと黒曜石が生成されますが、この時に溶岩源ではなく溶岩流ですと水と合わさった時に丸石となってしまいます。

余談ですが、この特性を生かして丸石を無限に生成する装置を作ることも可能。

関連記事:ピストン式丸石製造機の作り方を解説していきます!

エンダーチェストの使い方

エンダーチェスト

さっそくエンダーチェストを使ってみましょう。

エンダーチェストはどこにいても、エンダーチェスト同士が同じチェストにアクセスできる仕組みです。主要箇所に置いておけば、レアアイテムを手に入れたときにロストする心配がありません。

エンダーチェストの回収方法

エンダーチェストは、シルクタッチのついたツルハシでのみ回収できます。なにもついていないツルハシで回収すると壊れてしまうので注意してください。

エンダーチェストの注意点

エンダーチェストはとても便利ですが、注意点がいくつかあります。正しく使って事故のないようにしましょう。

マルチプレイ中は他の人のエンダーチェストは開かない

マルチプレイでエンダーチェストを使うときは、エンダーチェストの中身が個々のIDに紐づくため他の人のエンダーチェストは開けられません。

中のアイテムを共有で使いたい場合は、通常のチェストやシュルカーボックスなどに移しましょう。

ホッパーがつかない

エンダーチェストは通常のチェストと違い、ホッパーの接続はできません。

間違えて置いてしまうとホッパーにアイテムが詰まってしまうのでご注意ください。

まとめ

マインクラフトの超便利アイテム「エンダーチェスト」の入手方法や、使い方を解説してきました。

簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 黒曜石×8、エンダーアイ×1 でクラフト
  • 複数作り各拠点に置いておけば、中身の共有が可能

エンダーチェストを使いこなせば各拠点にアイテムを運ばずとも各地で中身を共有できるので、非常に楽になります。

ぜひあなたもこのエンダーチェストを利用し、どんどんマイクラの世界を効率化して楽しんでいきましょう!

関連記事:マインクラフトに関する記事一覧

よくある質問

Q マルチの場合もエンダーチェストは共有されてしまいますか?
A エンダーチェストの中身は共有されません。自分のみ使用可能となります。

Q エンダーチェストを2つ並べたら普通のチェストと同様にラージチェストとなりますか?
A エンダーチェストはラージチェストにすることが出来ません。

Q エンダーチェストを壊しても中身のアイテムがドロップしないんですがどこに行ってしまったのでしょうか?
A エンダーチェスト内のアイテムはエンダーチェスト同士で共有されているのでもう一方のエンダーチェストにアイテムは残されているはずです。