そんな要望にお応えします!
- マインクラフトにおけるエンダーチェストの入手方法や、その使い方をお話しています
あると非常に便利なエンダーチェストですが、普通のチェストとは入手方法や使い方がちょっと特殊。
今回の記事で詳しく使い方や入手方法を解説しますので、ぜひあなたも超便利なエンダーチェストを使いこなしてみてください!
関連記事:便利な自動装置の作り方まとめ
目次
エンダーチェストとは?使い方とクラフト方法を解説
エンダーチェストとは、他の場所にあるエンダーチェスト同士が繋がっていることが最大の特徴であるチェストです。
つまり、エンダーチェストにアイテムを入れていればわざわざ移す必要性なく、多拠点で中身を共有できるということ。便利すぎますね。
エンダーチェストの使い方と、普通のチェストと異なるポイント
使用方法は基本的には普通のチェストとあまり変わりませんが異なる点がいくつかあります。
まずシルクタッチのエンチャントが付与されたつるはしのみでしかアイテム化できないということ。要注意!
他のもので回収しようとした場合は黒曜石8個をドロップします。(エンダーアイはドロップしません。)
また、いろいろな自動装置の作成で用いられるホッパーからアイテムを送り込む仕組みを利用することもできません。
関連記事:超便利!自動装置の作り方まとめ
エンダーチェストの入手方法
統合版ではクラフトでしか入手できないものとなっています。
クラフト材料はこちら。
- 黒曜石×8
- エンダーアイ×1
それぞれのクラフト材料の入手方法を以下で説明していきます。
エンダーアイの入手方法
エンダーアイをクラフトするにはにはエンダーパールとブレイズの粉が必要。エンダーパールはエンダーマンからドロップします。
ブレイズの粉はブレイズからドロップするブレイズロッドをクラフトすることで作成可能です。
関連記事:エンダーアイの作り方と使い方を徹底解説!
エンダーマンのスポーン場所は明るさレベルが7以下の個体ブロックの上です。個人的には夜の平原を探しているとよく見かけます。
照準を合わせるとすぐにテレポートして攻撃してくるので注意してください。
夜に探しに行くのも良いですが、エンダーマンは強敵かつエンダーパールを確定でドロップしません。少し時間がかかりますがエンダーマントラップを作成するという方法もあります。
また、ブレイズは暗黒界(ネザー)の要塞にスポーンします。
暗黒界(ネザー)に行くために必要なものは黒曜石と火打ち石と打ちがねです。黒曜石を縦に5つ横に4つのゲートを作り火打ち石を下部に使用しネザーゲートを完成させることで暗黒界に行くことができます。
まず黒曜石は最下層にしか存在せず、ダイヤモンドのつるはしでしか採掘できません。そもそも黒曜石は水とマグマが交わることで生成されるものです。
この特性を生かしたネザーゲートの作り方もりますので、以下の記事も参考にしてみてください。
エンダーアイは村人との取引でも入手可能です。
しかしエンダーアイのクラフト素材は他にも使用用途があるのでクラフト素材をモンスタートラップなどで多く集めておくと後に役に立ってきます。
黒曜石の入手方法
黒曜石をアイテムとして入手するにはダイヤモンドのつるはしが必須です。ブロックの状態である黒曜石は作るか探しにいくことになります。
探しにいく場合は地下深くまで掘り進めなくてはなりません。黒曜石はマイクラの世界の最深部である岩盤の層の付近にあります。
作成する場合は溶岩源と水(水源でも水流でも可)が必要です。溶岩源に水を流し込むと黒曜石が生成されますが、この時に溶岩源ではなく溶岩流ですと水と合わさった時に丸石となってしまいます。
余談ですが、この特性を生かして丸石を無限に生成する装置を作ることも可能。
まとめ
マインクラフトの超便利アイテム「エンダーチェスト」の入手方法や、使い方を解説してきました。
簡単にまとめるとこんな感じ。
- 黒曜石×8、エンダーアイ×1 でクラフト
- 複数作り各拠点に置いておけば、中身の共有が可能
エンダーチェストを使いこなせば各拠点にアイテムを運ばずとも各地で中身を共有できるので、非常に楽になります。
ぜひあなたもこのエンダーチェストを利用し、どんどんマイクラの世界を効率化して楽しんでいきましょう!
関連記事:マインクラフトに関する記事一覧
よくある質問
Q マルチの場合もエンダーチェストは共有されてしまいますか?
A エンダーチェストの中身は共有されません。自分のみ使用可能となります。
Q エンダーチェストを2つ並べたら普通のチェストと同様にラージチェストとなりますか?
A エンダーチェストはラージチェストにすることが出来ません。
Q エンダーチェストを壊しても中身のアイテムがドロップしないんですがどこに行ってしまったのでしょうか?
A エンダーチェスト内のアイテムはエンダーチェスト同士で共有されているのでもう一方のエンダーチェストにアイテムは残されているはずです。