マインクラフトで遊んでいると、いわゆる豆腐ハウスと呼ばれるものを最初は作ると思います。必要最低限のチェストや作業台、かまどなどあって、外観は四角い家のことですね。
少しずつアイテムが揃ってくると、その見栄えも良い物にしたくなります。
そこで今回は家の見栄えを良くする建築のコツや考え方についてご説明します!
また、今回はPE版として記事を書いていますがPC版でも書いていますので両方を参考にするとさらに効果的です。
家の見栄えを良くする建築のコツ
では家を綺麗に建築するコツをお話してきますね!
ブロックの向きや形を工夫する
ブロックには配置する時の向きや方向で置く形や柄が変わるものがあります。例えば上記で言えば屋根の部分は階段ですし、家の外壁は原木で、向きを少し変えて作ってあります。
外の塀にしているレンガには葉っぱを置くことで、庭木の塀のように表現しています。
こちらも原木の配置する向きを変えながら外観を整えています。木材についても色が少しずつ違うので、全体的なバランスを取りながらブロックを選ぶと見栄えが良くなります。
豆腐ハウスのように四角く作っていても、模様や柄を意識しながら配置することで、同じブロックでも見え方が違うことに気がつけます。
こちらは外側を2階にベランダを作りました。柵を付けることで、よりベランダっぽくなっています。家の形そのものを真四角にしないというのも豆腐ハウスから脱却しやすくなる方法ですね。
建築する手順から考えてみる
豆腐ハウスになってしまうのは壁も柱も同じ素材で同じ向きで作ってしまうことが理由です。それは作る時に壁も柱も一緒に配置してしまうからなんですね。
例えばスクリーンショットのように原木を使うにしても柱は縦、壁は横とするだけで、柄や模様による区別が付くようになります。
ここで大事なのは、ブロックによっては向きによって見た目の形も違って見えるということです。そして置く時に必ず自分でチェックすることが重要です。
天井部分までの柱を作りました。ブロックを配置しながら、どうやって置けば向きや柄が違うようにおけるのか確認しながら置いてみましょう。
この時に試して欲しいのが、どの向きから置いても見た目が変わらないブロックもあるということです。
同時にホッパーや観察者、ピストンなど、配置する方向を間違えてしまうと意図した機能にならないブロックもあります。
特にホッパーは移動させたい方向だと思って配置したつもりになっていてアイテムが移動されてこないと勘違いしてしまうことが多いので、ブロックやアイテムを置いた後、自分でどう置いたか、どう置かれているかをよく見ておくことも今後のために大切になります。
次は床に木材を入れました。今回は木材を主として作っていますが、床を丸石や石にしたり壁を羊毛にしたりすることで同じ形状の建物でも雰囲気が全然違ってきます。
ですが、家を1つ建てるのに意外とブロックがたくさん必要であることも忘れないようにしましょう。
ブロックが足りなくて統一感が出ないようであれば、多く持っているブロックで工夫して建築することも大切になります。
そして次に窓としてガラスを入れて、天井との間に木材を入れました。例えばこの玄朴の部分も全て向きを逆にすれば、全く別の見た目になるということです。
逆に、ガラスや床の木材は向きを変えても見た目はほぼ変わりません。
光源としてグロウストーンを室内の天井に敷き詰めてみます。グロウストーンも向きは感じにくいので、そのまま配置してあります。
こうして家の中から見ると、ガラスによって外が見えるのがわかります。
豆腐ハウスになりがちだと感じたら、まずはガラスだけでも窓として配置してみるのも良いと思います。
次に階段を利用して屋根を作りました。玄関の入り口の上のブロックも階段です。向きを変えて設置することで雨よけのようにしています。
今作ったものを例えば階段を石の階段で作る。ガラスを色付きにする。それだけで全く違う建物になります。
ただ、色合いや素材感、素材の質感などがバラバラすぎるとバランスが悪くなりやすいので、少しずつ作って違うブロックを使ってみてと色々試してみましょう。
まとめ
マインクラフトの建築物を見ていると、そんな使い方、配置の仕方があるんだ!という発見がたくさんあります。元々の素材やアイテムとしての使い道にとらわれないように、自由に考えることがとても重要になります。
建築を上達するコツは他の人の建築物を見て真似をすることです。たくさん試す中で自分らしいブロックの使い方、配置の仕方や組み合わせを思いつけるようになれば、さらに建築が面白くなります。
実際にサバイバルモードで建築をする時には沸き潰しや柵などをしっかりとしないと壊されてしまう心配があります。
最初は豆腐ハウス、そして徐々に余ったり増えた素材やブロックを使って見栄えを良くしたりしてみる。同じブロックでも置き方を変えることで、見た目の違いを比べてみる。
建築に凝り始めると、クリエイティブモードで自分の街を作ったり、サバイバルモードでも村を拡大したりしながら自分好みの建物や施設をどんどん増やせるようになります。
ブロックごとの見た目や形をよく見て、面白い建築やあっと言わせるような建築が出来るとより楽しくなりますよ。