【2020年版】VRゴーグル(ヘッドセット)のおすすめ一覧!価格・性能から総合評価

VR ヘッドセット アイキャッチ ゲーム周辺機器

※この記事にはアフィリエイト広告を含む場合があります

るつぼくん
VRを快適に楽しめるおすすめゴーグル(ヘッドセット)を知りたい!

そんな悩みを解決します。

✓本記事の内容

VRに最適なヘッドセットを紹介しています

VR元年と言われた2016年から月日は経ち、多くのVR対応ソフトやガジェットが登場しています。

そこで今回の記事では、ストレスなくVRを楽しむことができるヘッドセットをまとめて紹介していきます!スマホを使って見るものから単体で見られるものまで幅広いものがあるので、あなたに合ったヘッドセットを見つけてください!

るつぼくん
あなたのプレイスタイルに合ったVRゴーグル(ヘッドセット)を見つけようゼ

VRゴーグル(ヘッドセット)とは?大きく3種類があります

ひとくくりにVRヘッドセットと言っても、大きく分けて3つの種類が存在します。

  • スマホを差し込んで使用するヘッドセット
  • 外部デバイスのいらない独立型ヘッドセット
  • 高スペックPCが必要なハイエンドヘッドセット

1つずつ詳しく説明しますね。

スマホを差し込んで使用するヘッドセット

とにかくお金をかけずにVRを体験してみたいという方におすすめなのが、こちらのスマホを差し込んで使用するタイプのヘッドセット。

ダンボールを組み立てたタイプのものは1,000円程度で買え、手持ちのスマホさえあれば手軽にVRを楽しむことが可能です。とくに難しい設定も必要なく、「なんとなくVRに興味がある人」向け。

逆に期待し過ぎはガッカリしがちなので禁物です。

外部デバイスのいらない独立型ヘッドセット

スマホやPCなど、ヘッドセット以外のものを何も使わずにVRが楽しめるタイプ。

ヘッドセット内にダウンロードした映像などのデータを保存しておけるので、非常に手軽。もちろんスマホで見る永承よりもクオリティーの高いものが楽しめます。

その分価格は跳ね上がり、30,000円~60,000円と簡単には手が出ない価格帯。

ただ、じっくりVRを楽しみたいのであれば初心者であっても独立型ヘッドセットをおすすめします。

高スペックPCが必要なハイエンドヘッドセット

PCやゲーム機など、高性能な外部デバイスが必要なハイエンドヘッドセット(ヘッドマウントディスプレイ HMDとも呼ぶ)。

このタイプでVRを楽しむのであればヘッドセットだけでなくハイスペックPCも必要になりますので、機材を揃えるだけでかなりの金額になります。

VRガチ勢向けと言っても過言ではありません。

ただ、もちろん映像のクオリティーは最も優れ、大きな没入感を感じることができます。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

VRヘッドセットの選び方・見るべきポイント

続いて選び方です。基本的に選び方として、

  • VRへの本気度で選ぶ
  • センサー方式で選ぶ
  • 容量で選ぶ

これらを基準にすると良いですね。

VRへの本気度で選ぶ

まずはあなたがどれくらい本気でVRを楽しみたいか、という基準です。先程も説明した通り、VRをガチで満喫しようと思ったら非常に高額なお金が必要になるので自分の気持ちで目安を決めちゃうことが大切。

単なる興味であれば、スマホを差し込むタイプを。

ガッツリ映像を楽しみたいけどお金をかけたくないのであれば、独立タイプを。

映像もゲームも没頭して楽しみたいなら、ハイエンドタイプを。

 

VRヘッドセットを購入する前に、まずはここを明確にしておきましょう。

ドラッキング方式で選ぶ

VRヘッドセットには、3DoFと6Dofという2つのトラッキング方式があります。

3DoFというのは上下左右を見回すだけのトラッキング方式となり、図で表すとこんなイメージ。

3DoF

 

それに対して6DoFというのは上下左右の見回しに加えて、前後左右上下の移動まで再現するトラッキング方式です。

6DoF

多くのスマホ用ヘッドセットや独立タイプのヘッドセットは3DoFとなる(一部6DoFもあり)ので、没入感を優先し6DoFで楽しみたいのであればハイエンドのヘッドセットがおすすめとなります。

ただ、映像やゲーム自体が6DoFに対応していないとそもそも意味がなくなってしまうので、何を楽しみたいのか、それは6DoFに対応しているのか、しっかり確認しておきましょう

容量で選ぶ

とくに独立タイプのヘッドセットに関してですが、容量も大切な要素です。

代表的なOculus GOを例にすると、このモデルは32GBと64GBの2種類が販売されていて、ヘッドセット内に保存できる動画やゲームの量が変わってきます。

容量32GB64GB
映画3本7本
ゲーム1020
アプリ2040

数字を並べて見ると結構な差があるので、容量もどれくらいコンテンツを保存したいかで決めましょう。

個人的には動画をいちいちストリーミングをして見るのは面倒なので64GBをおすすめしますが、軽く使う程度であれば32GBでも十分でしょう。

もちろんコンテンツ次第で表の数字は変わってくるのであくまで参考程度に。

メガネ着用の可否で選ぶ

メガネを着用している方は、メガネを付けたままでもヘッドセットを装着できるか確認しておきましょう。めちゃくちゃ安いスマホ用ヘッドセットは対応していないことが多いので要注意。

また、メガネをしたままでも大丈夫とうたっているモデルであっても、メガネの大きさ次第でレンズにぶつかってしまう可能性もあります。

心配な方は実際に購入したいヘッドセットをもっている人に実際に使わせてもらったり、直接お店に言って試着してから購入することをおすすめします。

おすすめのスマホ用VRヘッドセット

前置きが長くなりましたが、おすすめのヘッドセットを紹介していきます!まずはスマホ用VRヘッドセットから。

ハコスコ タタミ2眼

とにかく安く!これだけを考えるのであれば1,000円以下でVRを楽しむことが可能です。(別途スマホが必要)

これだけ安いながらスマホの対応機種も意外と幅広く、iPhone5/6/6Plus/7/7Plusサイズが対応しています。簡単に言うとiPhone7Plusよりサイズが小さければOK。

誰でも簡単にVRを体験することができるので、最初のとっかかりにとてもおすすめです。

※表は横にスクロールできます

モデル対応サイズピント調整機能メガネ併用タイプ価格
タタミ2眼インチなしスマホ用700円

MZTDYTL VRヘッドセット

Bluetoothコントローラー、ヘッドホンが搭載されたスマホ用VRヘッドセット。

ピント調節機能があるので視点を合わせるのも苦労せず、ストレスなくVR映像を楽しむことができます。メガネを着用していてもレンズに当たらないスポースも確保。

顔に触れる部分は柔らかいクッションになっているため付け心地もバツグンです。

※表は横にスクロールできます

モデル対応サイズピント調整機能メガネ併用タイプ価格
MZTDYTL
VRヘッドセット
4.7~6.2
インチ
ありスマホ用2,990円

SAMONIC 3D VRゴーグル

スマホ用の中でも比較的人気の高いヘッドセット。

イヤホン付きのためスマホの音が外部に漏れることもないですし、自分でイヤホンを用意する必要性もなし。Bluetoothコントローラーによっていちいちスマホを取り出さなくても音量調整などが可能です。

また、スマホでVRを見る場合結構目に負担がかかるのですが、こちらはブルーライトカット機能搭載のため低刺激で目の疲れを軽減してくれます。

※表は横にスクロールできます

モデル対応サイズピント調整機能メガネ併用タイプ価格
SAMONIC
3D VRゴーグル
4.0~6.0
インチ
ありスマホ用2,580円

VeeR VRゴーグル

リモコン、ヘッドホン搭載のスマホ用VRヘッドセット。視点調整も可能なので動画視聴も快適です。

また、スマホ用VRヘッドセットの弱点でもあるスマホの画面ロックにも対応し、ボタンを押すことで物理的に画面をタップできます。

さらに目に優しい光学レンズを採用しているので目に優しく、また最初からVRゲームのQRコードが付いてくるため買ったその日からゲームで遊ぶこともできます。

※表は横にスクロールできます

モデル対応サイズピント調整機能メガネ併用タイプ価格
VeeR
VRゴーグル
4.7~6.3
インチ
ありスマホ用3,590円

Gear VR

スマホ用VRヘッドセットの中では一際異色なGear VR。VRの元祖とも言えるモデルです。

対応機種がGalaxy端末のみと幅は狭いですが、スマホ用とは思えないほどのクオリティーを実現。また、人間工学に基づく設計で重量感や光漏れ、VR酔いを軽減し快適に没入感を感じられるものとなっております。

その分価格は跳ね上がりますが、妥協しないVRを楽しみたいのであればぜひ手に取ってみてください。

※表は横にスクロールできます

モデル対応モデルピント調整機能メガネ併用タイプ価格
Gear VRGalaxy端末のみ
詳細はこちら
ありスマホ用12,800円

独立型VRヘッドセット

次はスマホやPCを必要としない独立型VRヘッドセットを紹介していきます。

Oculus GO

独立型VRヘッドセットとしては非常にお手頃で、最初に手を出すにはもってこいのモデルです。

ゴムバンドによる装着なので寝転がりながらの使用も可能ですし、専用コントローラーによりいつでも正面を再設定できるのでストレスのない視聴が可能となっています。

また、U-NEXTやDMM、YouTubeなど多くの動画配信サービスと連携しているため、見たい動画をまるで映画館で見ているような体験をすることができます。

※表は横にスクロールできます

モデル本体容量トラッキング方式メガネ併用タイプ価格
Oculus GO32GB
64GB
3DoF独立型31,100円

Oculus Quest

上記のOculus GOの発売から1年後の2019年5月に発売したOculus Quest(オキュラスクエスト)。

Oculus GOとは違いトラッキング方式は6DoFとなっており視点の自由度が大幅に上がっているので、動画だけでなくゲームを楽しむ幅も大きく広がります。

両手のコントローラーを用いて物を掴む、投げる、など物理的な疑似体験もOculus Questなら可能です。

※表は横にスクロールできます

モデル本体容量トラッキング方式メガネ併用タイプ価格
Oculus Quest64GB
128GB
6DoF独立型31,100円

Mirage Solo

こちらも、スマホやパソコン、ケーブルのいらない独立型のVRヘッドセットです。

上記で紹介したOculus GOとほぼ同時に発売しましたがが、性能はこちらのMirage Soloのほうが上。視野は110℃と非常に広く、首をひねり回さずとも広範囲を見渡せます。

価格は4万円ほどと高くなりますが、6DoFのトラッキング方式を採用しているヘッドセットの中では破格。

低価格で幅広い楽しみ方をしたい方に非常におすすめです。

※表は横にスクロールできます

モデル本体容量トラッキング方式メガネ併用タイプ価格
Mirage Solo64GB6DoF独立型39,800円

ハイエンド型VRヘッドセット

続いてVRを極めたい方におすすめのハイエンド型VRヘッドセットの紹介です。

PlayStation VR

PlayStationから発売され、注目を浴びたPlayStation VRです。本体の他にPS4とPlayStationカメラが必須となるハイエンド型VR。

すべてをゼロから揃えるとなると高額のお金が必要となるので参入障壁は高いですが、ハイレベルはVRを楽しみたい方にはおすすめです。

※表は横にスクロールできます

モデル本体容量トラッキング方式メガネ併用タイプ価格
PlayStation VR6DoFハイエンド型39,800円
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

Oculus Rift S

Oculusから登場したハイエンド型VRヘッドセットのOculus Rift S。

外部センサーが不要なのでスペースもとらず、快適にVRを楽しむことができます。また、片目1280×1440の液晶ディスプレイを採用しているため鮮明な映像を実現。

高画質そして両手のコントローラー込みで約5万円という価格も高評価ポイントですね。

※表は横にスクロールできます

モデル本体容量トラッキング方式メガネ併用タイプ価格
Oculus Rift S6DoFハイエンド型49,800円

HTC Vive

HTC Viviもハイエンド型VRヘッドセットとして優秀。

360度コントローラーとトラッキング、非常にリアルなグラフィックでVRの世界に没入できること間違いなしです。

ただ、やはりこちらもすべて機材をゼロから揃えようとなるとそれ相応の値段がかかります。既に高スペックPCを所持している方向けですね。

お金をかけてでもVRで遊びたい!というガチな方はぜひお試しあれ。

※表は横にスクロールできます

モデル本体容量トラッキング方式メガネ併用タイプ価格
HTC Vive6DoFハイエンド型64,250円

VRが初めてならスマホ用ヘッドセットから試してみよう

数多くのVRヘッドセットを紹介してきましたが、VR初心者であればまずスマホ用ヘッドセットから試してみることをおすすめします。

というのも、安くて手軽に始められる点がメリットなのはもちろんなのですが、ぶっちゃけVRって酔います

慣れる前にハイエンドなど高価な機材を買って後悔する可能性も非常に高いので、少額なものから買ってみましょう。

(僕自身最初は酔って30分もプレイできませんでした・・・)

 

VRの魅力を知って、酔いにも慣れてきたら独立型やハイエンド型にも徐々に手を出していくことをおすすめします。

おすすめVRヘッドセットまとめ

VRヘッドセットの種類や特徴、おすすめのものを紹介してきました。

とにかく安く始めたいのであれば、スマホ用のハコスコがおすすめ。

少し慣れてお金にも余裕があればOculus GOを買ってみましょう。

独立型ヘッドセットでも満足できないという方は、ハイスペックPCやPS4を使ったハイエンド型VRにも挑戦してみてくださいね。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
るつぼくん
VRは酔うから無理しない程度から徐々に挑戦していこうゼ

関連記事:ゲーミングスマホのおすすめ機種一覧!