本記事の目的は、洞窟の奥を探検して各種鉱石をゲットしてくることです。
今回最低限持ち帰る鉱石は鉄鉱石4つ(ツルハシ作るから+3個)とレッドストーン1つです。持ち帰った鉱石を使って新たな道具である地図を作ります。
探索に持っていくものは、石の道具各種とたいまつ1スタック、原木1スタック、食べ物1スタック、水入りバケツ(黒曜石も狙う場合)位でいいです。石炭はどんどん貯まりますが、もったいない病の人は木炭も持参しましょう。
採掘について
洞窟を進みながら松明をつけて敵の湧き潰しをしていきます。湧き潰しをしないで鉱石採取に夢中になるとどこからともなく敵が湧いて来ますので周囲を明るくしてから掘るようにしましょう。
行き止まりまで進み、戻るときに採掘することをお勧めします。
松明を右側だけにつけたり、まとめていくつかつけたりして、迷わないように印をつけておきましょう。
鉄鉱石がある程度溜まったら、かまどで精錬して鉄インゴットにし、鉄のツルハシを作ります。ある程度深くまで進むとレッドストーンやラピスラズリも出てきますので、鉄のツルハシで採取していきましょう。
マグマ溜まりがでてくる高度10まで来るとダイヤやエメラルドも現れるかもしれません。
この辺まで来ると速やかに地上に戻れないくらい迷ってしまうかもしれませんが、そんなときは斜め上に階段を掘っていって脱出する方法もあります。せっかくゲットした貴重な鉱石をロストしないよう細心の注意をして探検しましょう。丸石や砂利も含めてアイテム枠が一杯になるくらいが戻る潮時です。家に帰るまでが遠足探索ですよ!
各鉱石は、9個まとめてブロックにすることができます。拠点への搬出や保管時の利用なら良いのですが、くれぐれも大量のブロックを持ったまま探検することのないようにしましょう。失ったときのショックが大きすぎます。
ツルハシには、<幸運>という特殊効果(エンチャントといいます)をつけることができ、これがあると得られる鉱石が増えます。ダイヤは特に貴重ですので、5つ採取したら残りは取らずに場所を覚えておくと良いです。前述のF3キーで座標を表示し、F2キーでスクショをとるかメモっておきましょう。
ダイヤを3つゲットしたらダイヤのツルハシを作り黒曜石をゲットします。黒曜石は鉄や石のツルハシだとゲットできません。黒曜石はマグマに水をかけるとできますのでマグマ溜まりを見つけたら水を流し、ダイヤのツルハシで採取します。
黒曜石に変わるマグマは一番上だけですので、水を流しながら掘るなど工夫しましょう。時間がかかりますが14個ほど集めましょう。30分程度の探検でこのくらいゲットできました。
ブランチマイニング
深い洞窟が見つからないときは斜め下に階段を掘っていく方法もあります。高さ10位まで掘ったら横穴を掘って行きましょう。
このとき、2マス開けて通路を掘っていくと、全てのブロックを確かめることができます。これをブランチマイニングといいます。松明をしっかりつけていけば洞窟探検よりも安全です。
面白味はないですし、ツルハシの消費が半端ないですが。
鉱石が出てくるまでは石のツルハシで掘り進め、レッドストーンなどだけ鉄のツルハシで採取すると良いでしょう。マグマ溜まりは高さ10のところにありますので、スレスレを掘るといいです。
真上堀り、直下堀りは危険なのでおすすめしません。でも、慣れてきたら下に池をつくって拠点から直でダイブしたり、はしごで登ったりしてブランチマイニング場を整備しても良いでしょう。
*追記:ブランチマイニングについては以下をご参考ください
スポナーに注意
洞窟を探検していると、稀にスポナーという敵対Mobが次々スポーンする小さな檻のようなブロックが見つかります。これを見つけたら、ある程度の距離をとって部屋を作りベッドで寝ておきましょう。
チェストに今まで取った鉱石を入れてから、敵を倒しながらスポナーの回りを湧き潰ししていきます。スポナー自体を壊してしまっても良いのですが、そのうちこれを利用した経験値トラップを作りますので制圧して保存しておいてください。画像は拠点のすぐ下にあったゾンビのスポナーです。
廃坑を見つけた時も同じで、どんどん進むと影から強い敵がわさわさ現れて全ロスなんてことになりかねませんから十分に気を付けてくださいね。
コンパスと地図
さて、サトウキビ3つで紙がクラフトできるので40枚生産しておいてください。
持ち帰って製錬した鉄インゴット4つとレッドストーン1つでコンパスが作れます。
コンパスを持つと、最初にゲームを始めた初期スポーン地点をさしますので、これがあれば迷ってもここまで帰ってくることができます。
それから、紙8枚とコンパス1つで地図を作ります。
最初の地図は縮尺が大きくとても使い物になりませんが、その地図を紙8枚とクラフトすると徐々に縮尺が小さくなっていきます。4回行うと最大範囲の表示になります。
地図を持って行ったことのあるところが表示されていますので、この地図をすべて表示させることを目標に旅に出ましょう。
まとめ
さて、今回は旅に出る準備編ということで、鉱石をゲットして地図を作りました。鉱石や黒曜石は貴重な素材になりますから、暇を見つけて集めておきましょう!
ではまた次回のマイクラ初心者講座でお会いしましょう!