【マインクラフト】カボチャ自動収穫機の効率を検証してみた!
こんにちは! マインクラフトには様々な要素があり、その分謎に包まれていることも多いと思います。ここではそんな謎を具体的に検証し、解明していきたいと思います。 また、検証の方法等も丁寧に解説するので、自分で何か検証したいと…
こんにちは! マインクラフトには様々な要素があり、その分謎に包まれていることも多いと思います。ここではそんな謎を具体的に検証し、解明していきたいと思います。 また、検証の方法等も丁寧に解説するので、自分で何か検証したいと…
こんにちは! マイクラで地下探検しているとたまに現れる謎のmobであるスライム。実は倒すとスライムボールという大変有用なアイテムをドロップします。 実用性はレッドストーン回路によく使われる粘着ピストンやネザー御用達の火炎…
こんにちは! 今回は鉄インゴットを自動的に生産するシステムである製鉄所ことアイアンゴーレムトラップにおける鉄の生産量を検証します。 鉄は自分で掘って集めると結構大変なので、出来れば自動で作りたいですよね。 検証の後に簡易…
こんにちは! 今回は整地についての検証です。整地はひたすらポコポコと同じ作業の繰り返しで時間が掛かる、、と感じている人も多いと思います。 中にはあの作業が好きだという方もいますが、出来るなら素早く終わらせたいものですよね…
こんにちは! ネザーに進出すると大多数の方が必要になるであろうブレイズロッド。使用用途は醸造から始まり、エンドポータル探しに必須なエンダーアイ、はたまた燃料にと多岐にわたります。 そんなブレイズロッドですが、あなたは大量…
マインクラフトではいくらサバイバルを進めてもやはり経験値はほしいものです。 ということで、今回ご説明するのはマイクラ史上最も経験値効率が良いと言われている「エンダートラップタワー」の作り方を解説していこうと思います! 但…
こんにちは! 今回はマインクラフトでの検証作業をしていきたいと思います。 検証するのはジャガイモの収穫量です。 私はサバイバルで遊ぶとき、ジャガイモをかまどで焼いたベイクドポテトを主な食料としています。最初の一個さえ見つ…
こんにちは! 今回はオブザーバーを紹介します。 ちょっと前まではBUDというバグっぽいやつを利用した回路を組まないとできなかった更新検知機能を1つのブロックにまとめたようなものです。 それだけ聞くと便利なように感じますが…
明けましておめでとうございます! 2017年も一瞬で過ぎ去り、もう2018年です。 昨年当ブログをご愛読してくださった方々、心より感謝申し上げます。 ありがとう!! 今年もどうぞよろしくお願い致します。 こ…
こんにちは! 地下探索をしていると極稀に見つかるスポナー。 宝箱の中身に一喜一憂してそこで終わったりしてませんか? ツールや武器防具に色々エンチャントしたいのに経験値もなく、大型TTをつくるだけの素材も足りない。はたまた…