マインクラフトの食料だったり、鉱石だったり、マイクラの世界ではかまどを使う機会が多いですよね。 しかしかまどには一度に1種類のアイテムしか入れられませんし、燃料も必要です。 焼きたいものがたくさんあるときは、かまどを並べ…
マインクラフト
【マインクラフト】これで木こりいらず!自動原木製造機の作り方を徹底解説
マイクラで一番初めに手にするアイテムといっても過言ではないのが原木。ツールを作るにも、家を建てるにも、アイテムを作るにもだいたい関わってくるのが原木です。 さらに、最初のうちは石炭不足で原木を燃やして木炭を作ったりもしま…
【マインクラフト】焼き鳥自動製造機の作り方!これで食料には困りません
マインクラフトでは動物のお肉は生でも食べられるけど、焼いたほうが美味しい!いや、焼いたほうが満腹度も高いですよね! ただこの一手間が少々面倒くさい…この記事では、自動で焼き鳥が作れる機械『焼き鳥自動製造機』の作り方を紹介…
【マインクラフト】自動釣り機でアイテムゲット!作り方を詳しく解説します
マインクラフトで釣りをすると、タラやシャケ、フグといった魚類だけでなくレアなアイテムを釣り上げることがあります。 他の場所では、なかなか手に入らない鞍やエンチャントされた本などのアイテムが手に入るので、ぜひやりたい要素で…
【マインクラフト】自動羊毛回収機の作り方を徹底解説!便利で簡単に取り放題!
マインクラフトにおいて村人を増やしたり、装飾に使ったりとなにかと必要になる羊毛を自動で集められたら便利ですよね! ということでこの記事では、自動で羊毛を刈り取れる『自動羊毛回収機』の作り方を紹介します! 初心者向け装置と…
【マインクラフト】自動スイカ製造機の作り方を徹底解説!放置で大量収穫!
マインクラフトのスイカは食料として食べられますが、お腹の回復量は多くなくほかのものを食べたほうが効率いいし、輝くスイカ(きらめくスイカ)にしてもポーション材料になるだけだから、あまり使いみちがない・・・そんなことを思って…
【マインクラフト】骨粉自動製造機の作り方を徹底解説!初心者でも超簡単!
今回紹介する骨粉製造機は、マイクラ初心者さんの装置作りの入門編とも言えるくらい簡単で、誰でもすぐに作れます。 なくても困りませんが、あったら便利!そんな装置です。 最初はあまり骨粉を使う機会がなかったり、何に使ったらよい…
【マインクラフト】自動カボチャ製造機の作り方を徹底解説!ジャックオランタン作り放題
ジャック・オ・ランタンとして光源にしたり、パンプキンパイにして食料にしたりなにかと使い勝手のよいカボチャを自動で収集できたら簡単ですよね! ということで今回は、自動カボチャ製造機の作り方を紹介します。 ちなみに、こちらの…
【マインクラフト】マグマ(溶岩)無限製造機の作り方!これで燃料に困らない
マインクラフトで肉や魚などの食べ物を焼くときはもちろん、鉄や金などの鉱石を焼くときや、建築になにかと便利な滑らかな石やガラスなどの素材を大量に作ったりなど、何かとかまどや溶鉱炉を使う機会があると思います。 そのたびに燃料…
【マインクラフト】レッドストーン回路の基本!各アイテムの使い方まとめ
そんな悩みを解決します! 扱い方が複雑なレッドストーン回路に関係するアイテム、 レッドストーントーチ レッドストーンリピーター レッドストーンコンパレーター オブザーバー などの仕組みと使い方をまとめます。 それぞれで更…